技術書典
今年は本記事を除いて23本でした。2020年はがんばって65本も書いたので半分以下ですね。 とはいえ別にこのブログで食ってるアフィリエイトブロガーでもないので、記事数の多寡はまったく気にしてませんが…。 2021年12月26日時点で、ページビュー数72,203でし…
明日(7/10)から開催の技術書典11に、DTPerのスクリプトもくもく会名義で初出展します! 技術書典には過去、寄稿や委託という形で出展したことがあるので厳密には初めてではないのですが、今回はもくもく会名義で申し込んでの出展です。 techbookfest.org …
【追記 9/24 9:00】ここで紹介している同人誌はBOOTHにて頒布中です! uske-s.booth.pm 以前のエントリでも書きましたが、初の同人誌を無事入稿することができたので、改めて本の紹介をさせてもらいます。 みんなサークルチェックしてくれよな! techbookfes…
ご案内 寄稿内容 目次 そのほか 委託本 【8/27 21:00 追記】委託本の書影を追加しました ご案内 前回に引き続き、今回もお声がけいただいてTazBooksさんのAdobeCCアンソロジーの新刊に寄稿しました。 techbookfest.org サークルチェックよろしく! 寄稿内容 …
参加したもくもく会 自分の進捗 参加した感想 宣伝? 参加したもくもく会 湊川さんと熊谷さんが主催するもくもく執筆会☆出張版REV.21に参加してきました。 techbook-meetup.connpass.com 当日のTogetterはこちら togetter.com 自分の進捗 僕は次回の技術書典…
AdobeCCアンソロジー2 サポートページ お詫び 買ったもの Auth屋さん『雰囲気でOAuth2.0を使っているエンジニアがOAuth2.0を整理して理解できる本 』 MOBIUS Seeker【神威光司】さん『納品PSDをチェックするJSXスクリプト作例』 KCさん『Visual Studio Code …
Twitterでも何度かつぶやいていますが、技術書典6にてTazBooksさんから頒布される『Adobe CC アンソロジー2』に「InDesignのスタートアップスクリプト概説」として寄稿させていただきました。 内容は、2017年10月の東京のDTP勉強会で登壇した内容*1のおさら…