DTPab

印刷やデザイン、アドビ製アプリやスクリプトなど、雑多な技術ブログ

2021年の記事振り返り

今年は本記事を除いて23本でした。2020年はがんばって65本も書いたので半分以下ですね。
とはいえ別にこのブログで食ってるアフィリエイトブロガーでもないので、記事数の多寡はまったく気にしてませんが…。

2021年12月26日時点で、ページビュー数72,203でした。
流入としてはGoogleのオーガニック検索が76%と最も多く、あとはどんぐりの背比べです。

最も多く読まれた記事 TOP3

1位:GASでスプレッドシートの内容をメール送信 - DTPab

今年も不動の1位。内容が古いしExtendScriptの比較という分かりにくい内容にも関わらず今年もトップアクセス(アクセス数5,588件)を稼ぎました。

2位:同人誌の表紙をInDesignで作ろう―後編 - DTPab

めんたいこさんのFACという活動に乗っからせてもらった、このブログでは珍しいクリエイター向けなタイプの記事。

3位:GAS:シート内の改行を削除する - DTPab

1位と同じくこちらもGAS。個人的にはあんまり役に立たない記事だなという後悔もある記事です。

最も多く読まれた今年更新の記事 TOP3

1位:ExtendScriptでXMPメタデータを取り扱う - DTPab

けっこうがんばってXMPメタデータの取得方法を解説した記事。こういうのが上位に来てくれるのは嬉しいですね(アクセス数717件)。

2位:InDesign 16.2 でアップデートされた正規表現がおかしい? - DTPab

InDesign 16.2で更新された正規表現^の挙動をレポートした記事。個人的にはめっちゃ便利になった(というかこれが本来の姿)けどまだまだ怪しいなという印象。

3位:InDesignサンプルスクリプト BreakTextThread を手直しする - DTPab

InDesignのプリインストールスクリプトをいじった記事。実は不具合というか意図通り動かないケースがあるとご報告をいただいているのですが、再現が難しくてまだ対応できていません。

2021年を振り返る

InDesign日本語版20周年記念オンラインイベント

やはりまずは2月に開催されたInDesign日本語版20周年記念イベント、ですね。

uske-s.hatenablog.com

これは登壇した側の僕も非常に楽しかったです。こういう記念イベントに呼んでいただけて本当に感謝です!

もくもく会

今年のもくもく会は#21(2/20)、#22(3/27)、#23(5/23)、#24(7/18)、#25(9/11)、#26(11/27)と6回開催できました。
時間の都合で全部の開催報告記事を書けてないんですが……

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

こんな感じでしたね。

新型コロナウイルスの影響でオンライン開催を余儀なくされたのですが、結果的には遠方の方にも参加していただける土壌ができ、怪我の功名といいますか、主催側としてもオンライン開催のノウハウを蓄積できています。来年以降も引き続きオンライン開催をメインに、情勢を見ながらオフライン開催を模索したいと思っています。

来年5月、当もくもく会は実は5周年を迎えます。何か記念イベントができればなぁと考えていますので、どうぞご期待ください。

技術書典

今年は技術書典11に出展者としてオンライン参加しました。

uske-s.hatenablog.com

現地にも足を運びましたが、当たり前ながらかつての熱量はなかったです。一方、オンライン上では長い開催期間が設けられ、YouTubeで趣向を凝らした配信をされていました。どうにか技術書のお祭りとして盛り上げたい! というのが出展者側も主催側もそして一般参加者側にも感じ取れて、Twitter上では技術書の話がひんぱんに流れていましたね。オンラインでも、技術書典はやっぱり楽しい! って思えました。主催者様、そして参加してくださった皆さんに感謝です。

解説記事とか

このブログ自体、あんまり懇切丁寧な解説記事書かないんですが、それでも自分が躓いたことへの解説とか、こういう技術も面白そうといった内容はちょこちょこ書いてきました。

Adobeアプリ全般

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

スクリプト関連

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

uske-s.hatenablog.com

さいごに

というわけで2021年、もう終わりですね。
この記事執筆時点ではまだ仕事納めになっていませんがw

前述の通り、来年DTPerのスクリプトもくもく会は5周年を迎えます。
いちばんはやはり継続的に参加してくださる参加者の皆さんがいてこそ、ここまで続けてこられたなと思います。
そして共同主催者である id:macneko-ayu 氏の存在が大きいです。
発起人である彼の人柄と、DTPスクリプト界隈の皆さんのご協力があって、このもくもく会は続けてこられたと感じます。
また、僕がこうしてなんとか続けられているのは、もくもく会設立の最初の理念が好きだからです。

スクリプト開発は大抵、主業務であるDTPの合間に時間を見つけて対応せざるを得ないことが多いです。興味があってスクリプトを学びたいという場合も同様です。なので、仕事が忙しくなってくると時間が取りにくくなったり、勉強したくても一人ではなかなか続けられなかったり、いろいろな理由で開発や勉強を続けることが難しくなる方が多いのです。このもくもく会は、そういった方々に開発や勉強の場を提供しようと立ち上げました。DTP用のスクリプト自体まだまだ業界に広く普及しているとは言い難く、スクリプトに関する知見を広げる啓蒙活動にもなれば、とも考えています。
スクリプト開発に行き詰まって悩んでいる方、これからスクリプトの勉強がしたいけど何から始めていいかわからない方など、DTPのスクリプトについての悩みを共有できる場として活用してもらいたいです。

これはある場でもくもく会を紹介した部分です。
この業界、まだまだスクリプトについては認知されてないと感じることがあるし、開発者だってそんなに多くないです。InDesignやIllustratorを使ったDTP業務において、スクリプトを使わないワークフローなんて到底考えられないのですが、そういう現実がいまだにどこかに横たわっているはず。
僕らが主催するもくもく会程度がどれほどの啓蒙活動になっているか分かりませんが、その思いを絶やさずに続けていきたいと思っています。この気持ちを持ち続けられる限り、このもくもく会も続けたい。
でも「続けたい」が僕のエゴになってもいけないというのは常々考えていて、参加してくださる方のメリットと、開催する自分のメリットを程よく見極めながら続けられればいいなと。

来年の抱負とか本当は書くところなんですが、職場でもいろいろやらされているのでブログとかプライベートくらいは自由にやりたいと思いますw

それでは皆さま、良いお年を。
最後までお付き合いいただきありがとうございました!