DTPab

印刷やデザイン、アドビ製アプリやスクリプトなど、雑多な技術ブログ

InDesign

InDesignサンプルスクリプト BreakTextThread を手直しする

はじめに スクリプト処理の基本的な流れ コードの部分解説 フレームグリッド設定を記憶する 設定を適用する 最後に ダウンロードとコード全文 はじめに 仕事が忙しくてちょっと空いてしまいましたが、InDesign日本語版20周年イベントの補足というか付録です…

InDesign正規表現 ^ と \K の組み合わせで不具合

InDesign CS6から使えるようになった\Kという正規表現*1ですが、行頭マッチを意味する^と併用するとうまくいかない不具合がありました。 これの解決策を今朝、InDesign USフォーラムで見つけたので共有する次第です。 元のスレッドはこちら。 community.adob…

InDesign日本語版20周年記念イベントが無事終了しました

はじめに アーカイブ スライド 登壇を終えて はじめに ご視聴くださったみなさま、ありがとうございました! 登壇直前まで調整・確認、接続のテストやリハなどでバタバタしてしまい、実は僕自身はほとんど視聴できませんでしたw 当日の収録風景 収録・配信は…

InDesign日本語版20周年記念イベント開催!

本日まもなく、InDesign日本語版20周年記念イベントが開催されます! 開催告知ページにもURLが掲載されていますが、こちらにもYouTube LiveのURLを載せておきますね。 youtu.be 僕自身は17:30頃から登壇予定ですが、スライドをこちらにアップしました。 spea…

フレームグリッドか単なるテキストフレームか知りたい

探しても見つからないと思った。 よくお世話になっている、gregor氏がメンテされているExtendScript API*1にはこのプロパティが掲載されていなかったというオチ。 www.indesignjs.de このStoryPreferenceに目的のプロパティがない。 ちなみに僕が欲しかった…

InDesign日本語版20周年イベントに登壇します

1月にブログ記事を書き損ねてしまいました。遅くなりましたが明けましておめでとうございます(今更)。 さてさて、今週土曜(2月6日)に開催されるInDesign日本語版20周年イベントにDTPerのスクリプトもくもく会としてお声がけいただき、短いセッションをさ…

InDesign日本語版 20周年記念イベントをお手伝いします

spark.adobe.com というわけで本日Adobeから公式にアナウンスされたこのイベントに、僕が主催するDTPerのスクリプトもくもく会も協力します。 詳しいことは僕もまだ良くわかってないのですが、あんな勉強会やこんな勉強会を主催されているお歴々の皆さまと肩…

aalt/nalt字形を基底グリフに置換するスクリプト

はじめに このスクリプトは何をするもの? ダウンロードするには スクリプトの使い方 jsx版について main関数 reWrite関数 基底グリフに置換する仕組み ルビが設定されていない場合 ルビが設定されていた場合 最後に はじめに ものかのさんの「なると巻き」…

IVSの厳密なコードポイントの範囲

調べたのでメモ。 U+E0100 〜 U+E01EF ということみたい*1。 *1:https://unicode.org/reports/tr37/#w1aab9b1 より、2 Description を参照した

InDesign 2021 ExtendScript API

InDesignフォーラムで情報がアップされていたので共有です。 community.adobe.com ただAdobe Forum、いつまで見れるか信用性が失墜している(当社比)ので記事にもURLを転載しておきます。 InDesign(最新版)のExtendScript API*1 InDesign ExtendScript AP…

ISBNや雑誌コードのチェックディジットを確認するスクリプト

タイトル通り、なスクリプトを作りました。ハイフン込みで13桁の数字(の文字列)を選択した状態でスクリプトを実行してください。InDesign、Illustrator、どちらでも動作します。 InDesignでの動作(実際はIllustratorでも動く) チェックディジットの細か…

InDesignのPDF書き出しプリセットをフォルダ単位でまとめて読み込むスクリプト

Acrobat Pro DC様のご機嫌が悪くなってしまって完全クリーンインストール? したらPDF書き出しプリセットが吹っ飛んだので、フォルダ単位でまとめてインポートするスクリプト書いた。 InDesignから実行するとフォルダを選べとダイアログが出るので、joboptio…

パネルで選択中のスクリプトを実行するInDesignスクリプト

ワンライナーなのでGistにもアップせずここに供養しておく。 app.menuActions.itemByName("スクリプトを実行").invoke(); スクリプトパネルでスクリプトを選択した状態で実行してください。 ショートカットに登録しておくと、スクリプトパネルで選択するスク…

同人誌の表紙をInDesignで作ろう―後編

[FAC] 前回はドキュメントの作成まで行いました。ここから印刷入稿用のPDF作成まで一気にやっていきます。 後半のPDF書き出し設定については同人誌印刷に限らず印刷入稿用PDFすべてに共通するものなので、この記事を参考に印刷入稿用のPDFを作ってもらえれば…

同人誌の表紙をInDesignで作ろう―前編

はじめに 免責事項 何する? InDesignで表紙を作るメリット 同人誌の表紙作成 InDesignの設定 カラー設定 余談:カラープロファイルの同期 [黒]スウォッチのオーバープリント ドキュメントの作成 判型 綴じ方 ページ数・見開きページ 裁ち落としと印刷可能領…

箇条書き記号を定義した設定に従って入れ替えるInDesignスクリプト

はじめに SwitchBullets.jsx 設定ファイル コード 技術的な話 エラー処理 型変換 Bullet.characterValueは数値型 おわりに はじめに 前回の記事に続き、また新しいInDesign用のスクリプトです。 段落の箇条書き機能を割と頻繁に使うのですが、特に源ノ角ゴシ…

段落スタイルを基準に選択範囲を移動するInDesignスクリプト

InDesignで作業中に、見出しの先頭にマーカーを挿入したり、見出しの状態/状況を確認したりっていう作業を僕はけっこうやります。そのたびに検索条件に段落スタイルを登録して…とかってやるのも大変なんで単純にページを送って確認するわけです。なのでこん…

InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 5

仕事が全然収まっていない中で、働き方改革法案の残業時間内でどうにか回るようにチームメンバーたちにがんばってもらっているこの頃です。こんばんは。 今回もこれらの記事の続きになります。 InDesign 2020(15.0.2)で追加されたコミュニティスクリプト -…

InDesign CC2014から変更された正規表現?

原因(例えば正規表現エンジンが変わったとか)は何もわかりませんが、現象として確認できたので記事に起こしました。 概要 メタ文字|の挙動 CCまで CC2014以降 何が起きているか? 対処するには まとめ 概要 InDesign CS4〜CCまでと、CC2014以降で正規表現…

InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 4

仕事が「霧の中を航行する船が突然海賊に襲われた」みたいな状態になっていて毎日やばいです。こんばんは。 仕事がそんななので遅くなってしまいましたが、今回は下記の記事の続きになります。 InDesign 2020(15.0.2)で追加されたコミュニティスクリプト -…

配列に要素が含まれるかどうかを調べるArray.some()メソッドをポリフィルする

あらまし haragurai-is-bad氏が、記事中でArray.indexOf()メソッドをポリフィルしてExtendScriptに実装していらした。 haraguai-is-bad.hatenablog.com 実はポリフィルしてた 記事のコメントにも書いたとおり、僕はArray.some()メソッドをポリフィルしていま…

選択したオブジェクトがアンカー付きオブジェクトかどうかを判定する

どういう実装がいいのかいまいち決めきれないものの一つにこれがある。 いま使っているのは下記2種類。 var sel = app.activeDocument.selection[0]; // 1: アンカー付きオブジェクト専用プロパティにアクセスしてエラーを起こす try { sel.anchoredObjectSe…

InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 3

今回はカーソル(キャレット)位置に任意の文字をUnicodeInjectorスクリプトについてです。 これらの記事の続きになります。 InDesign 2020(15.0.2)で追加されたコミュニティスクリプト - DTPab InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 1 - DTPab…

Illustrator 2020の特色の不具合を検知するInDesign スタートアップスクリプト

この件の詳細は下記UserVoiceを参照ください。 Bug of saving in the background of Illustrator 2020 – Adobe Illustrator 取り急ぎスクリプト書いてみた。スタートアップスクリプトとして使ってください。 //@targetengine "checkGlobalColor" app.addEven…

InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 2

今回はオーバーライドを削除するというClearStyleOverridesスクリプトについてです。 こちらの記事の続きです。 uske-s.hatenablog.com uske-s.hatenablog.com はじめに ClearStyleOverrides.jsx 機能の説明 前提条件 注意点 ClearStyleOverrides について雑…

InDesign 15.0.2 コミュニティスクリプトを紐解く 1

昨日速報的に書いた記事の続きです。 uske-s.hatenablog.com 今回はBreakTextThread.jsxを読み込んでみます。 はじめに BreakTextThread.jsx 機能の説明 前提条件 注意点 BreakTextThread について雑感 はじめに Adobeのヘルプだけでは心許ないので、中身を…

InDesign 2020(15.0.2)で追加されたコミュニティスクリプト

InDesign 2020(15.0.2)のアップデートがきましたね。 InDesign ヘルプ | 機能の概要 | InDesign | (2020 年 2 月リリース) ここでコミュニティスクリプトなるものが登場しました。 実際にアップデートすると、スクリプトパネルに「コミュニティ」という…

InDesignの表でセルの高さを自由に変えたい

割と知られた話かと思いますが、InDesignでのセルの高さは、最低値が決まっています。 それより小さくしようとすると怒られるんですよね。 高さ3pt未満に設定できない それが3ptという分水嶺。 しかしスクリプトから指定すると、これがすんなり受け容れられ…

QueryGroupSwitcher(製品版)リリース!

以前、下記の記事で「体験版を公開した」とお伝えしたスクリプトですが、このたびやっと製品版リリースと相成りました! uske-s.hatenablog.com 詳しくはBOOTHの商品ページ、またそこからリンクしている製品マニュアルページをご参照ください。 当初の発注者…

本文中に2回目に登場する語句を正規表現で探す

概要 正規表現 シングルラインモード グループ参照 さいごに 概要 なんのこっちゃという感じですよね。 たとえばこんな文章があったとします。 分かりやすいように六波羅探題という語句をマゼンタにしました。仮に「初出のものにルビを振りたい」といわれた…