DTPab

印刷やデザイン、アドビ製アプリやスクリプトなど、雑多な技術ブログ

DTPerのスクリプトもくもく会#38を開催しました!

dtpmkmk.connpass.com

今年最初のもくもく会でした!
おひとりご連絡なく不参加となりましたが、3人ほどで小ぢんまりと開催しました。

ご紹介した情報など

書籍

www.shoeisha.co.jp

アルゴリズムの勉強をしたいという方がいらっしゃったので、この書籍を紹介しました。僕自身も持っていますが1/3ほど読んで存在を忘れていました。お陰でKindleに入れていたのを思い出せた!*1

この本と同時期に買った翔泳社さんの本では、こちらも読みました(こっちは読了した)。

www.shoeisha.co.jp

この書籍は紹介しませんでしたが、KPIとKGIとか、PDCAとかメジャーどころはもちろん、マーケティングでも使われるカスタマージャーニーマップとかバリューチェーンとか、とにかくなんとなく聞いたことあるわ、みたいなフレームワークが網羅的に掲載されています。
ただそれぞれのフレームワークを本質的に理解するにはちょっと力不足かなぁという印象もあり*2、これをフックにより専門的な情報を仕入れてもいいかもしれません。

便利なVS Codeの拡張機能

拡張機能まわりの情報をアップデートしてなかったので更新できてないんですが……ざっと紹介したところではこんな感じ。

  • codic:ネーミングツール(ウェブサービス)のcodicをVS Codeで使うプラグイン。変数や関数の名前どうしようっかな〜というとき、いい感じに英単語にしてくれる
  • indent rainbow:行頭のインデントを色分けしてくれる
  • markdown all in one:マークダウン使うなら便利
  • markdown preview enhanced:マークダウン使うなら便利。標準で実装してないmermaid.jsとかも対応
  • todo highlight:TODO とか FIXME とか入れるとハイライトが入るようになる。めちゃくちゃ便利

あ、VS Codeのカンファレンスで聞いたネコを飼えるプラグイン忘れてたw

vscode-pets - Visual Studio Marketplace

mermaid.js

大好きなグラフ?描画ライブラリ。markdownの拡張機能の流れでちらっと紹介した。

Online FlowChart & Diagrams Editor - Mermaid Live Editor

ここで実際に動かして遊べます。遊んだものをマークダウン用のコードに変換したり、PNGとしてダウンロードしたり、といろんな使い方ができます。これを自分のVS Codeでmarkdownテキストを書いているときに再現できるようになるのが先のプラグインです。

今年もよろしく!

次回3月後半を予定しております!
具体的な日程が分かり次第またconnpassにてイベントページ作成しますので、よろしくお願いいたします!

*1:最近、Kindleで本を読んでないので忘れた→読書のはなし|uske_s

*2:例えば戦略を立案するフレームワークとしてAIDMAが紹介されていますが、ウェブやSNSが入り込んでくる現代では他のAISASとかDECAXとかSIPSみたいなほかの購買行動モデルも知っておいたほうがいいと思う