DTPab

印刷やデザイン、アドビ製アプリやスクリプトなど、雑多な技術ブログ

東京のDTP勉強会特別編#6のお手伝いをしてきた

はじめに

f:id:uske_S:20190612100401j:plain

東京のDTP勉強会特別編#6、スクリプトハンズオン勉強会にサポートスタッフとして参加してきました。
お声がけいただいたあさうすさん・尾花さん、ありがとうございました。
このような形で参加できたことは光栄です。

会に参加してみて

ざっくりと感じたことを箇条書きで。

全体を通して

  • 登壇したしたたか企画さんとTenさん、お二人ともスライドをXDで作られていた
  • XDのスライドは今後真似したい(それくらい分かりやすかった)
  • ハンズオン勉強会は参加者の進捗確認と、できた人とまだできてない人の埋め合わせが難しい
  • 会場が狭かったため私語が意外と気になったかも(ごめんなさい)
  • 細かいメソッドの説明はさておき、こんなふうに書くとこんなことができるよ! というやりかたも良かった(結果的に気になるから自分で調べる)
  • 手を動かしたらできた! という成功体験型のハンズオンとして完結できたことが素晴らしい

CCアプリ自動化について(Ten氏)

  • New World Scripting*1の時代が来るぜ!

Illustratorスクリプトハンズオン(したたか企画氏)

  • まず動くものを作るという「動くものファースト」の考え方には深く賛同
  • 講義中、Tenさんが参加者のマシンを回って面倒見てくれるプライスレスな時間があった
  • マジでプライスレス
  • Illustratorで文字を処理しようというサンプルが面白かった
  • 実行した結果を見せ、こうなったら正解です、やってみましょう、という「正解の提示」「実作業」という流れ
  • 緊張はされていたようだが周到に準備されていた感じがした
  • 伝える(教える)べき情報の取捨選択が非常にうまかった
  • 初心者向けの勉強会では情報インフレになりそうなところ、必要最低限の知識でハンズオンできた
  • なんだ、意外とできるんだ、という(いい意味での)錯覚を覚えることができた
  • replaceメソッドは見つかった最初の一つしか置換しないという「よく躓くポイント」を想定してあったしそこへの導入もうまかった

InDesignスクリプトハンズオン(Ten氏)

  • 内容が実践的で自動化の醍醐味を味わえるサンプルだった
  • コードの実行後、どうなったら正解か戸惑う参加者がちらほらいたので、先に正解を見られたら良かったかも
  • 「こういうことをやる」という最終完成形の設計図が物理的な印刷物で配られていた重大さが気づいてもらえなかったかも
  • こういう結果にしたい、というのを紙とペンで書き起こし、そこから具体的な分岐条件などを導き出すというのは非常に実務的
  • 頭の中だけで完結できるのはきっと一握りの天才だけなので、まずは書いて考えるってことがとても大事
  • 長いコードは部分的に結果をフィードバックさせるという実務的な手法が体験できたのがよかった
  • スクリプトはめっちゃ算数使うぞ、数字に強いほうが助かるシーンが多いぞ
  • 前触れもなく突然現れる「配列」とshiftメソッド(ドーン
  • こういう「とにかく書いてみたらこんなふうに動くんだよ」という理屈より先に動かして試すことの大事さ
  • for文ではなくあえてwhile文を教える強さ(どっちも使えると強いが初学者はきっと大変w
  • 初学者にはハードルが高かったかもしれないけど、学ぶうちに「そういう意味があったのか」と思い返してもらえると大成功なのかも

さいごに

勉強会で初めてスクリプトに触ったというかたも、改めて基礎から勉強できたというかたも、今後のスクリプトの勉強のモチベーション維持のひとつのきっかけとして、DTPerのスクリプトもくもく会にいらしてみてはどうでしょう。

dtpmkmk.connpass.com

実際、もくもく会参加メンバーもそこそこ参加されていて、DTP界隈でのスクリプターたちの存在感が増していけばいいなと思います。それが結果的に世のDTP作業の効率化につながっていけば嬉しいなと。

さて次回のもくもく会は6/29(土)開催です。

dtpmkmk.connpass.com

記事執筆時点(6/14 10:00)ではまだまだ残席ありますので、皆さまのご参加をお待ちしています!

追記

AdobeのNew World ScriptingについてのサンプルはGitHubにあって、インターフェイス上でオン・オフ切り替えて使えるようにしているみたい(作例はPremier Pro)。

github.com

実際はどう動くのかな〜。これまでのExtendScriptと共存できるということは間違いなさそう。

*1:まず動画系から移行が始まるという、新しいモダンなエンジンで動くExtendScriptらしい。Adobe Tech Blogで紹介されました。
Scripting Changes in Adobe’s Video Applications – Adobe Tech Blog – Medium

We’re replacing our ExtendScript interpreter with a modern JavaScript engine. The new engine is already shipping in our recent releases of Premiere Pro, Audition, Media Encoder and Prelude (After Effects will offer updates later this year).

The new engine is off by default; unless you specifically request it, your integration’s behavior is unchanged.

The new engine does an uncanny impersonation of the old ExtendScript interpreter; we call this “New World scripting”.