DTPab

印刷やデザイン、アドビ製アプリやスクリプトなど、雑多な技術ブログ

DTPerのスクリプトもくもく会#4を開催しました

dtpmkmk.connpass.com

前回までと同じく、株式会社YUIDEAさんをお借りして、DTPerのスクリプトもくもく会#4を開催しました。ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
顔なじみの方もいらっしゃれば、今回初めてお会いする方もいらっしゃって、大変有意義なもくもく会になったと思います。
先に個人的な感想を述べておくと、自分のもくもく作業はあまり進まなかったけど、「もくもく会に参加できて◯◯部分が解決できた」といった進捗の報告が上がったり、参加者同士で勉強会の情報交換なんかもあったりで、こういう場を設けてよかったなぁと思ったのでした(と言っても、会場の手配から何から全部こうちゃん氏が仕切ってくれていますが^^;;;)。
また、今回も広範なジャンルからご参加いただきました。
FileMakerをゴリゴリ使ってMeCab形態素解析)で総ルビ支援を考えていらっしゃる方、BridgeTalkを使ってPhotoshopInDesignの連携をされている方、そして普段はデザイナーだけどコードもゴリゴリ書いて自分でプラグイン作っている方などなど…。
前回からYUIDEAさんのスクリーンをお借りすることで、そういった様々なジャンルから知見のある方がお互いの知識を交換し合う、もくもく会がこれまでとはまた違った一面を見せ始めたようにも思います。
単に「もくもくしたい」という方からすると、少し煩わしい部分かもしれません。なんとなく、スクリプトを肴にわいわいする「わいわい会」っぽい。ただ僕は、この会で何をするかよりも、この会という場が大事だなと思っています。スクリプトのことを気兼ねなく質問したり、お互いの情報交換に使ったり、どう使うかは参加者次第という感じ。参加者の自主性に委ねるといえば聞こえはいいけど、主催側が基本放置という見方も…(ぉ
そして地方開催を希望する声も頂戴しています。大変ありがたいことです。ただ、本当に、10人くらい集まれる箱さえあれば主催者側は基本放置なのでやるべきことはあまりないのです…w

もし遠方で東京まで行かれないけど、このもくもく会を垣間見たい…という方は、Twitterもくもく会ハッシュタグを追っていただくか、Slackチームに参加していただき、メンバーと情報交換してみてはいかがでしょうか。
ただ申し訳ないながら、基本的に「もくもく」しているので、開催中はほとんどTwitterへの投稿がないのが現実ですw 一応僕ががんばってツイートしていますが、それもなかなか難しい。そこでもくもく会が気になる!という方は、ぜひ主催者(@macneko_ayu@Uske_S)にリプライを飛ばしてもらうか、ハッシュタグをつけてツイートしていただき、積極的に絡んでいただければ嬉しいです。

というか、ツイートしながら会場で質問にも答えて、懇親会の人数確認して予約も入れて、ブログに書き起こすために簡単な議事録つけて…ってやってるので、僕自身がまったくもくもくできない!w
いや、まぁそれは別にいいんですけどね、好きでやってるので!(いいのか)

そんなこんなで、5月から始めたこのもくもく会も第4回を終え、年内の開催はおしまいです。次回は1月開催を予定しています。とはいっても印刷業界は繁忙期ですので、会場の用意や参加者が集まるのかとかいろいろ不安はありますが、また来年お会いしましょう!